ロゴ

「手作りっていいね」をテーマにしたブログです。

「ぐるぐる巻くだけ」編まないエコたわしの作り方

      2016/12/01

お正月までもう少し。1年の締めくくりとして2日にかかり年末の大掃除をしました。そこで大活躍したのが以前紹介したことのあるエコたわしです。実は作ってからしっかり使ったことがなかったんです。汚すのがもったいなくて軽く乾拭きでパソコンを拭いたくらい…。
だから適当な糸でフルーツのエコたわしじゃない、手に巻いて編んだだけのエコタワシを作って掃除に使いました。いろんな場所で使えるエコたわしですが一番活躍したのがキッチンです。

大活躍のエコたわし
洗剤を使ってないのにシンクがピカピカになりました。蛇口のぬめりもきれいに落としてくれてピカピカ。びっくりしたのは油汚れにも強いこと。
水周りの掃除が済んだのでガスコンロの表面を掃除したんですが、油がついてしまったのでこれでこのエコたわしの役目は終わりかなと思っていました。でもなんとなくお湯で洗い流したら油っぽくない!食器用洗剤を使って洗ったあと、硬く絞って水気を切ってから冷蔵庫やレンジを拭いたりキッチンワゴンを拭いたり、いろんな場所を掃除できました。
今更ながらエコたわしってすごい!
※追記 洗剤を使う場合泡立ちが悪いんですが、固形石鹸を使うととても泡立ちが良いそうです。(プレゼントした友達談です。) 

編まないエコたわし
普通のエコたわしはアクリル毛糸を使って編むのですが、編まずに手に巻くだけで作れるエコたわしがあります。その名も編まないエコたわしです。
アクリルたわし
材料 
・アクリル毛糸
・はさみ
毛糸玉
作り方
1.アクリル毛糸を手にぐるぐる巻いていきます。
KIMG0990
2.好きな大きさまで巻いたら手からそのまま毛糸をはずして真ん中を別の糸できつく縛ります。
エコたわしの真ん中を縛ったところ
↑40回くらい巻きました。

3.ふわっと広げたら完成。
エコたわし

巻く回数で大きさが変わります。輪になってる部分をはさみで切ればポンポンにもなります。色んなサイズで作ってみました。
いろんなサイズのポンポン

エコたわしの使い方
食器洗い…お湯を含ませたエコたわしで洗うと洗剤がなくてもきれいになります。納豆のヌルヌルも落ちますよ。ひどい油汚れには新聞紙などでふき取ってから食器用洗剤を付けて洗うといいです。

タッパー…お弁当箱やタッパーに付いた油は落ちにくくて困りものです。そんな時はタッパーに熱めのお湯と食器用洗剤とエコたわしをれ、ふたをして軽くふってから洗うと簡単にキュキュッっときれいになります。

エコたわしの洗い方
タッパーを洗う時と同じです。なので食器を洗う時はタッパーを洗う順番を最後にすれば、エコたわしも一緒に洗えて一石二鳥です。
油汚れがひどい時は、手洗い用洗剤をつけて洗うといいそうです。
洗ったら絞って水気を切って干しておくのを忘れずに!

乾拭きで使った場合の綿埃はコロコロや掃除機を使うといいです。
参考サイト アクリルたわし~アクリル棒 

今年からブログをはじめてまだ少ししか手作りを紹介できていませんが、少しでも何かの参考になったりお役にたてたらうれしいです。
来年もたくさん手作りしようと思うのでよろしくお願いします(ё)/

 - 手芸